サクソバンク証券

金融投資(お金を働かせて増やす)

【サクソバンクユーザー向け】一般口座での確定申告のやり方(米国株)

サクソバンク証券の一般口座で、米国株の売却益と配当金が出たので、確定申告に挑戦しました。 経理暦14年の会社員でも「超絶めんどくさい」でしたが、同じ苦労をされる方が少しでも減るように、方法についてわかりやすくブログにまとめてみました。
金融投資(お金を働かせて増やす)

【サクソバンク源泉徴収漏れ対応】「更正の請求書」の書き方

サクソバンク証券の「外国証券等に係る配当における源泉徴収税未徴収」事件について、二重課税(申告納付分+後日強制徴収分)された税金の還付を受けるべく、「更正の請求書」を作成してみました。更正の請求書の作成方法(やり方)について、共有したいと思います。
金融投資(お金を働かせて増やす)

【サクソバンクユーザーが語る】マネックス証券のメリット・デメリット(評判)

米国株投資歴4年の私が、米国株投資家向けにマネックス証券のメリット・デメリットについて本音ベースで語ります。
金融投資(お金を働かせて増やす)

【DRIPの評判は?】サクソバンク証券のメリット・デメリット(特定口座対応へ)

日本の証券会社で唯一「DRIP(配当再投資制度)」ができるサクソバンク証券。 実際に口座開設した口コミ・評判・メリット・デメリットについて書きました。 米国株の銘柄数は圧倒的ですが、当時は一般口座しかなかったので確定申告が面倒でした。 今は特定口座に対応しています。