簿記2級の資格ってすごいの?
受かったらどんなことに役立つのかしら?
経理への転職の武器になるってホント??
副業にも役立てられるかしら?
経理マンの登竜門的資格として人気の日商簿記2級ですが、実際に受かった後にどう活かせるのでしょうか。
ということで、今回は簿記2級を取得するメリットを、現役経理マンの目線でお答えします。
簿記2級はすごい資格です!
少ない労力とコストで取得でき、転職や副業などに大いに役立てることができる、経理のみならず全ビジネスマンに推奨したい資格です。
その理由について以下に書きましたので、ぜひ最後までお読みください。
【5つのメリット】日商簿記2級は幅広く役立つすごい資格
簿記2級は、基本的には経理実務の裏づけ知識として役立つ資格ですが、それ以外にも転職や副業で稼ぐためにも活用できる資格です。
具体的には以下の5つの活用方法があります。
簿記2級は他の資格とくらべて、取得への労力が低いわりにビジネスでの効果が大きい、まさにコスパ最強の資格だといえます。
簿記1級になると「超難関」の資格なので、勉強時間は「最低でも600時間〜1,000時間」必要と言われています。
これはガチで毎日3〜4時間、休日もどっちかフルで勉強!みたいなことをしなければなりません。
本当に必要ならそれでも良いですが、資格を取るためだけに、他のプライベートな時間を削ってまでやるのは、費用対効果が低いと考えます。
それに対して簿記2級なら「100時間程度」で取れるので、1/10くらいの労力で済みます。
簿記1級を取得するに越したことはありませんが、2級でも十分に活用できるので、2級の方が費用対効果が高いです。
簿記2級のコスパはエグいです。
・勉強には約300時間ほど
・学習費用は高くても数万円程度
・受験料は4,720円
これだけで、未経験から経理へ転職できる切符が手に入ります。いわゆる専門性の高い職につけるんです。ほかの職だと
・勉強には数千時間
・学校に通う必要あり
・学習費用は高額…— あいおん❄️経理未経験×簿記 (@aion1224up) October 16, 2023
簿記2級ほどコスパ最強の資格はないですね。未経験から専門職の経理になれる可能性がでてくるし、経理以外でも活かせる会計の知識が身につく。取って損なことが1ミリもない資格。何か勉強したいなら是非簿記を始めてみてください。
— だーどん@未経験から経理マン (@don1105don) February 19, 2023
ということで、具体的な活用方法を5つご紹介します。
①経理マンのキャリアアップとして役立つ(昇進や昇給)
簿記2級は、経理業務においての基本的な知識を身につけることができる資格です。
勘定科目や貸方・借方などの専門用語から、仕訳や決算書の作成まで、基本的な会計処理の方法を学べることで、実務を裏付ける知識として役立ちます。
簿記の知識なしで作業だけ覚えても、本質的な理解が進まないばかりか、部内でも話が通じなかったりします。
よって、経理部員は取得必須の資格だと考えます。
また簿記2級を取得することで、経理部門でのキャリアアップの一環としても役立ちます。
Q. キャリアアップや転職で役に立った資格はなんですか🤔
転職やキャリアアップに役に立った資格について管理部門604名に調査した結果、
なんと、どの職種でも「簿記2級」がTOP3にランクインしました!【管理部門604名に聞いたキャリアアップ意欲調査】
詳しくはこちら🔽https://t.co/gOfmoEEpZg pic.twitter.com/r1YQqFFKBf— 株式会社MS-Japan【公式】 (@MSJapan7373) May 30, 2023
簿記の知識は国際的にも通用します。
異なる国や国際的な企業での仕事に挑戦する際に、簿記2級の資格は信頼性を示す要因となります。
これらの点からみても、簿記2級の取得はキャリアアップにとって有益であり、将来的なキャリアの選択肢を広げる手段となります。
また、企業によっては簿記の資格を持つ社員に対して、資格手当や昇給の制度がある会社もあります。
資格を取得することで、給与面でのメリットが得られる可能性もあるので、チャレンジする価値はありますね。
私は簿記2級が全てのビジネススキルの基本だと思います。
だからそこまでは勉強し、その後はそのまま上に伸びて行っても良いし、横に広げて行っても良いです。上とは簿記1級や税理士公認会計士であり、横とはFP、建設業経理士、ビジネス会計、IT資格、英語等です。
— 簿記の教室メイプル 南伸一 (@boki_school) May 16, 2020
②他の資格へのステップアップになる
また、簿記2級は簿記1級や公認会計士資格など、より高度な資格を目指すためのベースとなります。
さらなる上級資格を取得することで、社内でより高給のポジションに挑戦できたり、会計専門家として独立する道も開かれます。
簿記2級と関連性の高いステップアップ資格については、主に以下の3つがあります。
- 簿記1級: 簿記1級は、より高度な簿記技術や会計原則に関する知識が求められ、企業の上級レベルの経理職につくために求められる資格です。
- 公認会計士: 公認会計士は、企業などの会計監査や財務戦略の立案など、高度な会計業務に従事する資格です。
- 税理士: 税理士資格は、税務関連の専門的な知識が求められる資格であり、企業や個人の税務申告やコンサルティング業務に従事できる資格です。
簿記2級をベース知識としたうえで、より高度な資格にもチャレンジして、自分の可能性を広げてみるのもアリですね。
③ビジネス全体を理解できる力がつく
経理マンもそれ以外の方も、簿記を学ぶことで経営全体の視点を持つことができ、ビジネス全体への理解につながります。
簿記は企業の財務状況を把握し、会計情報を理解するための基本的なツールです。
簿記2級を取得することで、貸借対照表や損益計算書などの財務諸表を理解できるようになるので、経営陣が戦略的な判断を行う際のサポートにも役立ちます。
また、企業の財務分析ができるようになることで、競合他社との収益性や財務状況の比較ができるようになり、より効果的なビジネス戦略を策定するのにも役立ちます。
※もちろん、資格を取得しただけでいきなり経営的な判断ができるわけではないですが、得た知識を実務に落としこんでいきながら日々実践していくことで、経営管理スキルも身についていきます。
副業で簿記2級を学ぶことで、より高度な会計知識を身につけ、将来的にビジネススキルのアップグレードに繋がります。また、簿記2級を持っていることで、会計業務に携わる際に自信を持って仕事をすることができます。
— タイタン【TITAN】 (@digital_blog28) May 1, 2023
④経理への転職の武器になる
経理の転職サイトを見ると、応募条件に書いてあるのは、だいたい「日商簿記2級以上」です。
もちろん、採用に当たっては実務経験やマネジメント能力などが重視されると思いますが、「経理知識があることを証明する名詞がわり」としては有効な資格になります。
簿記を持っていないことによって、最初の入口である書類選考で落とされてしまっては元も子もありません。
私は「建設業経理士1級」を持っていますが、建設業以外では知名度がないので、いざという時に、より幅広い業界に応募できるようになりたいと思い、受験を決意しました。
日商簿記2級は「企業から最も求められる資格の一つ。(中略)企業活動や会計実務を踏まえ適切な処理や分析を行うために求められるレベル」とされます(出典:商工会議所『簿記2級』)
簿記2級は経理の転職に有利なのか?(MS Agentのページより)
ちなみに建設業経理士と日商簿記の難易度を比較すると以下の通り。
建設業経理士1級>>日商簿記2級>建設業経理士2級>日商簿記3級>建設業経理事務士3級
合格にかける労力だとこんな感じでした。
勘定科目の呼び方が違ったりしますが、覚えるべき本質的なポイントはほぼ共通しています。
よって、建設業経理士と日商簿記、どちらか一方の級を持っていれば、他方の同等級に受かるのはそう難しくはありません。
未経験の経理転職に簿記2級が必要な3つの理由
①応募求人が圧倒的に増える
②意欲の証明になる
③経理の適性がわかるもはや必須レベルです。
まずは3級から。コツコツ始めていきましょう💪— あいおん❄️経理未経験×簿記 (@aion1224up) November 21, 2023
⑤副業で稼ぐための名刺代わりになる
簿記の知識は副業でも役に立ちます。
私の一番のオススメは、副業で活用することです。
転職で年収が上がるとは限らないですし、このご時世、新しい世界に飛び込むのはリスクも高く、新しい人間関係も面倒ですよね?
単に年収を上げたいのであれば、転職よりも副業の方がわりとラクに稼ぐことができます。
例えば、
- 簿記の知識を活用して経理のアウトソーシングを受ける
- 簿記の知識を活かして経理系Webライターとして収入を得る
- 会計系のブログを書いてアフィリエイト収入を得る
- 経理系YouTuberとして簿記の解説動画を配信する
などなど、専門知識を活かした副業がたくさんあります。
簿記2級をもっているだけで会計知識という専門性がアドバンテージとなるので、一般の人よりも有利に稼ぐことができるのです。
副業ならマイペースでスキマ時間にできますので、縛られることもありません。
これからの不安定な時代は、正社員でも何が起こるかわかりません。
そんな不安定な時代を個人が生き抜いていくには、仕事以外のスキルを身に付け、会社に頼りすぎずに生きていける力を備えておくべきと思います。
わたしが副業を始めたのは35歳を過ぎてからでした。
それまでは金曜が待ち遠しい、趣味に生きる、ごくごく普通の会社員。
副業をはじめてからはお金に余裕ができ、会社に縛られない生き方ができるようになり、心も豊かになりました。
「副収入があるので、いつでも会社を辞められる」
こう思えただけで、会社で言いたいことが言えるようになり、会社生活も楽しくなりました。
会社が副業を禁止する理由は、セキュリティやら従業員の労働時間管理やら、いろいろ言うけど、そんなのはウソ。
一番大きな理由は「収入が複数口あると、会社のいう事を聞かなくなるから」に決まってる。
複数の収入の口があれば、残業も出世も断われるし、転勤もかんたんに拒否できる。
— 安達裕哉(Books&Apps) (@Books_Apps) February 7, 2023
興味があれば、ぜひチャレンジしてみてください😀
おすすめの副業はこちらで紹介しています👇
【まとめ】日商簿記2級はコスパの高いすごい資格!
ということで、簿記2級取得のメリットについてご紹介しました。
簿記2級は他の資格とくらべて、取得への労力が低い割にビジネスでの効果が大きく、こんなにコスパの高い資格はありません。
企業は簿記のスキルを評価し、求人においても簿記2級保持者へのニーズが高まっています。
また、副業する際の名刺代わりとしても価値の高い資格です。
簿記スキルを身につけ、自分のキャリアをさらに加速させましょう!
ぜひチャレンジしてみてください。
経理じゃなくても簿記2級って会計知識つくし、ちゃんとやれば合格できるし、費用も期間もそこまでかからないし、財務諸表が見れるようになるし、会社が儲かってるか分かるようになるし、転職で書類にも書けるし、ほんとコスパ最強の資格だと思う。なにか勉強したい人は迷ったら簿記2級おすすめ。
— だーどん@未経験から経理マン (@don1105don) August 12, 2023
簿記2級で人生変わりますか?って質問を受けるけど、取得するだけでは変わらない。
ただ、簿記2級取得をきっかけに転職するなど次のアクションを起こすことで、人生変えるきっかけにはなるとは思う。
簿記2級は人生変えるきっかけにするにはコスパ最高ですよ。
— ケイキャリ@未経験→CFOへ案内 (@just_like85) September 26, 2023
簿記2級を取得するならどこのスクールがいいの?
簿記2級は独学でも取得できますが、未経験の場合はかなりの時間がかかります。
かといって、スクールに通うとなると値段が高く、躊躇しちゃいますよね。。
なるべく時間もお金もかけずに取得する方法はないの?
コスパよく最短距離で簿記2級を取得したいなら「通信教育」がおすすめです。
そのなかでも私のオススメの通信講座はスタディングです。
通信教育の中でもダントツに格安で質も高い講座でした。
私はスタディングで簿記2級を90時間で取得できました。
体験談をこちらに書きましたので、ぜひお読みください👇
経理マンのキャリアアップに役立つ情報を発信中👇
Tweets by settakick