経理やってるけど、もっと年収を上げたい!
経理スキルが有利になる副業ないかしら?
土日に在宅でできる仕事を探しています。
あります!
今回は経理部員や簿記の資格をお持ちのあなたに、会計・税務・簿記スキルが有利になるオススメの副業を厳選12選でご紹介します!
われわれ経理マンは「会計・税務知識」という専門スキルを持っており、これが副業においては大きなアドバンテージです。
今回ご紹介する副業は、
✅忙しくてもスキマ時間や土日に在宅(リモート)でできる副業
✅自分のスキルアップにつながる(=本業にも活かせる)副業
に限定してお伝えします。
どうせ副業するなら、これまで自分がやってきたことが活かせる方がいいですよね?
さらに副業をすることで、本業にも活かせる(スキルアップできる)方がいいですよね?
おまかせください!
やるだけでも無駄にならない、万が一失敗しても自分のスキル(=資産)となる副業をご紹介します。
会計・税務知識といっても、完璧な知識はいりません。
「会計をかじっている」というだけでも、なにも知らない一般の人よりは全然アドバンテージなので、興味があればとりあえずやってみることをオススメします。
今のご時世、会社で叶うかもわからない出世競争にはげんだり、転職で人間関係を変えて疲弊するより、副業での収入アップの方が低リスクで高コスパです。
物価が上昇し給料が上がらない今の日本において、年収アップを狙うには副業をおいて他にないと思います。
興味をもたれた方は、ぜひ最後までお読みください。
1.経理代行
2.Excel作成(事務)代行
3.Webライター 👈イチオシ
4.ブログ 👈イチオシ
5.SNSアフィリエイト
6.オンライン講師(研修代行)
7.経理系YouTuber
8.株式投資(米国株)👈おすすめ
9.不動産投資 👈おすすめ
10.プログラミング
11.【番外編】中小企業診断士(コンサルタント)
12.【番外編】行政書士(財務コンサルタント)
私のおすすめ | 経理有利度 | 稼ぎやすさ | 資産性 | 自由度 | 低リスク度 | |
経理代行 | ◎ | ◎ | × | △ | ○ | |
Excel代行 | ◎ | ◎ | × | △ | ○ | |
Webライター | ◎ | ○ | ◎ | △ | △ | ◎ |
ブログ | ◎ | ○ | △ | ◎ | ◎ | ◎ |
SNSアフィリエイト | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | |
オンライン講師 | ◎ | ○ | △ | △ | ○ | |
経理系YouTuber | ○ | △ | ○ | ○ | △ | |
株式投資 | ○ | △ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
不動産投資 | ○ | ○ | △ | ◎ | ○ | △ |
プログラミング | △ | △ | ○ | △ | ◎ | |
中小企業診断士 | ○ | × | △ | × | △ | |
行政書士 | ○ | × | △ | × | △ |
迷ったら「Webライター」か「ブログ」をおすすめします!
✅ほぼノーリスクではじめられる(初期投資少ない)
✅ライティングスキルが身につき、本業に活きる
✅お金関係の記事は単価が高い
✅土日に在宅でできる
✅ブログは資産(不労所得)になる
【経理の副業①】経理代行
経理の副業といえば、まず思いつくのが「経理代行」ではないでしょうか。
経理代行とは、記帳や会計ソフトへの仕訳入力、決算書・税務申告書の作成の仕事等を、企業などから請け負う仕事です。
簿記の知識があればできる仕事が多く、経理経験が即活きる仕事だと思います。
また、クラウドソーシングサイト等で単発の案件などを受注すれば、すぐにお金になります。
報酬の相場は、受注先や仕事内容にもよりますが「1件数万円/月」程度です。
✅おすすめ度 ★★☆☆☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★★★…経理の有利度
✅自由度 ★★★☆☆…時間・場所の自由度
✅難易度 ★☆☆☆☆…収益化の難易度
✅リスク ★☆☆☆☆…失敗時の痛手
✅ある程度経理の実務経験がある人
✅経理事務が苦にならない人
✅すぐにお金になる仕事がしたい人
初期投資がほぼかからず、すぐにお金になる反面、時給労働なので資産(スキルや不労所得の蓄積)にはなりません。
あくまでも本業の延長みたいなことを土日にもやることになるので、オンオフがつかなくなる人もいると思います。
さらに決算期が本業の会社と同じ場合は、繁忙期がかぶり、めちゃくちゃ大変になる可能性もあります。(単発受注の場合であれば問題なしですが)
「今すぐにでもお金が欲しい!」
「まずは手頃に始められる副業にチャレンジしたい!」
という方にはよいかと思います。
経理代行の受注方法
副業として経理代行を手軽に受注するなら、クラウドソーシングがおすすめです。
クラウドソーシングは、在宅(リモート)の副業案件を数多く紹介してくれるサービスです。
単価はやや低い傾向にありますが、手軽さと案件の多さでは、初めての方にもおすすめです。
おすすめのクラウドソーシングサイトは、日本最大級で経理案件数も豊富な「CrowdWorks(クラウドワークス) 」です。
登録は無料なので、興味がある方はまずは登録だけでもしておきましょう👇
【経理の副業②】Excel作成代行
2つ目のおすすめ副業は「Excelの作成代行」です。
経理マンは日頃からExcelを使う場面が多く、気づかないうちに、Excelが一般の人より得意になっていること間違いなしです。
自分では得意とは思っていなくても、意外とExcelスキルがついているのが経理マンです。(VLOOKUPが使えるだけでも、かなりすごいと言われたことがあります)
そんな得意を売りにして、副業として稼ぐ方法もアリだと思います。
✅おすすめ度 ★★☆☆☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★★☆…経理の有利度
✅自由度 ★★★☆☆…時間・場所の自由度
✅難易度 ★☆☆☆☆…収益化の難易度
✅リスク ★☆☆☆☆…失敗時の痛手
✅Excelが得意な人
✅すぐにお金になる仕事がしたい人
Excel作成代行の副業は、普段やっているExcelの知識がそのまま使えるので、得意な方は手軽に稼ぐことができます。
初期投資がほぼかからず、すぐにお金になる反面、時給労働なので資産にはなりません。
さらに単発の仕事が多いので、継続的な収入は難しいかと思います。
「今すぐにでもお金が欲しい!」
「まずは手頃に始められる副業にチャレンジしたい!」
という方にはよいかと思います。
Excel作成代行の受注方法
Excel代行を受注するなら、自分の「得意」を売れる「マッチングプラットフォーム」がおすすめです。
【経理の副業③】Webライター 👈おすすめ
3つ目は、私が特におすすめする副業「Webライター」です。
クライアント(発注者)から依頼を受けて記事(文章)を作成することで、報酬をもらいます。
✅おすすめ度 ★★★★★…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★★☆…経理の有利度
✅自由度 ★★★☆☆…時間・場所の自由度
✅難易度 ★☆☆☆☆…収益化の難易度
✅リスク ★☆☆☆☆…失敗時の痛手
ぶっちゃけ、Webライターは経理のスキルがバリバリ役立つ副業です。
経理や簿記・税金に関する記事を書けるライターは少ないので、文章を書くことが好きな人なら参入障壁は低いです。
なにより会計や簿記・税務に関する記事は専門性が高いので、わりと高単価で受注することが可能。
※一般の記事の単価は1文字0.5円〜ですが、専門性のある記事は2円とか3円の記事もあります。
現在、私も経理系メディアで記事を執筆しておりますが、単価は2円以上です。
スキマ時間や土日に在宅(リモート)でできる手頃さも、経理と相性がいいですね。
さらにライターをやることでライティングスキルが磨かれ、経理の仕事にも活かせます。
別に全員がWebライターになった方が良いとは1ミリも思わないけど、少なくとも文章力は全員が磨いて欲しい☺️
・ビジネス
・コミュニケーション
・発信活動
全ての根幹が文章力です。こんなに汎用性が高いスキルもなかなかない😎
— 沖ケイタ|ライター育成のプロ (@namakemono0309) November 1, 2022
ライティングスキルがつくと、文章の構成力なども鍛えられるので、論理的に説明する力が身につきます。
議事録やメール・通知文の作成など、ライティングスキルは全ビジネスマンが習得すべきスキルですね。
ということで、会計知識・スキルのアドバンテージがある経理マンは、Webライターをやらない手はありません。
初期費用もほぼかからない低リスク副業なので、ぜひお試しください😀
✅書くことが好きな人
✅文章力に自信がある人
✅論理的思考力を鍛えたい人
✅学ぶことが苦じゃない人
✅すぐにお金を稼ぎたい人
Webライターのはじめ方や受注方法
Webライター副業のメリット・デメリットの詳しい情報やはじめ方について、こちらにまとめていますので、ぜひご覧ください👇
Webライティングのおすすめ教材
Webライティングのおすすめ教材については、私が数ある教材を実際にやってみて厳選したものをこちらにまとめました👇
初心者向けのライティング教材で、特におすすめしたいのは「ライティングハックス」です👇
高単価ライターを目指すなら、経理マンと相性の良い「金融特化ライター」が超オススメ!
【経理の副業④】ブログ 👈おすすめ
4つ目も、私が特におすすめする副業「ブログ」です!
自分のブログを開設し、書いた記事に、関連する商品の「広告リンク」を貼り付けることで収益を発生させます。
✅おすすめ度 ★★★★★…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★☆☆…経理の有利度
✅自由度 ★★★★★…場所・時間の自由度
✅難易度 ★★★★★…収益化の難易度
✅リスク ★☆☆☆☆…失敗時の痛手
Webライターと同じく、ブログも経理の経験がバリバリ活かせる副業です。
Webライターと違い、すぐにお金にはならないですが、一度収益が発生する仕組みを構築すれば、あなたが寝ている間にも稼いでくれる「不労所得」を築けます。
「会計・税務知識」の専門スキルは、ブログ執筆においても大きなアドバンテージです。
ブログで稼ぐには、広告(アフィリエイト)収入がメインとなりますが、専門性の高い記事であれば書ける人が限定され、希少価値が高いので、大きく稼ぐことが可能。
特に会計や金融などの広告は、比較的高単価なものが多いです。
さらに「経理=お金に強い」という権威性が発揮できるので「経理マンが書いた記事」というだけで、読む人の信頼感が増します。
権威性・信頼性の高さは、Googleの検索順位にも良い影響を与えます。
Googleの検索画面で自分の記事が上位に表示されれば、多くの人に読まれるので稼ぎやすいのです。
さらにスキマ時間や土日に在宅(リモート)でできますし、会社員の経験が記事のネタにもなるので、学生がやるよりもアドバンテージがある副業だと思います。
ライティングスキルもついて、経理のお仕事にも相乗効果あり!
ビジネスの根幹は「文章力」です。仕事のできる奴に文章がヘタクソな奴はいません。
誰でも書ける日本語が、誰よりも差がつくスキルです。
営業もマーケティングもなんならプログラミングにおいても、文章こそ全てです。ライティングisキングです
— やまもとりゅうけん|人生逃げ切りサロン (@ryukke) October 29, 2022
文章の構成力なども鍛えられるので、論理的に説明する力が身につきます。
さらに、ブログを続けていたおかげで、経理系メディア数社よりライター記事の執筆オファーをいただきました。
ライターとして営業せずに受注することは結構すごいことなんです。
ブログをコツコツ積み上げていくことは、思わぬ効果があるんですね。
ということで、会計知識のある経理マンは、副業としてブログをやらない手はありません。
初期費用もほぼかからない(サーバー代くらい)低リスク副業なので、ぜひお試しください😀
✅書くことが好きな人
✅文章力に自信がある人
✅一人でコツコツ継続できる人
✅短期の結果を求めず、長い目で見られる人
✅論理的思考力を身につけたい人
✅学ぶことが苦じゃない人
✅自分の好きなもの・ことを広めたい人
ブログのはじめ方や受注方法
ブログ副業のメリット・デメリットの詳しい情報やはじめ方について、こちらにまとめていますので、ぜひご覧ください👇
ブログのおすすめ教材
ブログ(Webライティング)のおすすめ教材については、私が数ある教材を実際にやってみて厳選したものをこちらにまとめました👇
お急ぎの方向けに、特におすすめ教材は以下の2つです。
どちらも第一線で活躍するインフルエンサーによるオンライン講座です。
- Writing Hacks 👈一流ライターからライティングを体系的に学べます
- Blog Hacks👈ブログの稼ぎ方や収益化などを体系的に学べます
【経理の副業⑤】SNSアフィリエイト
5つ目のおすすめ副業は「SNSアフィリエイト」です。
SNSアフィリエイトは、SNS(FacebookやTwitter、Instagramなど)での投稿に広告を貼りつけることで、広告収入を得る副業です。
仕組みは④で紹介したブログと同じです。
「ブログみたいに長文を書くのはちょっと・・」
という方にはおすすめ。
ブログではなくSNSへの投稿に広告を載せて、アフィリエイト収入を狙うのもアリかと思います。
✅おすすめ度 ★★★☆☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★☆☆…経理の有利度
✅自由度 ★★★☆☆…時間・場所の自由度
✅難易度 ★★★★☆…収益化の難易度
✅リスク ★★☆☆☆…失敗時の痛手
✅SNSのフォロワーが多い人
✅多くの人と繋がりたい人
フォロワーが多ければ、それだけ投稿が見られる可能性が高いので有利にはなりますが、見た人が商品を購入してくれるかどうかは別の話です。
商品を買ってもらうには、商品の魅力を惹きつけるライティングスキルはもちろん、あなたが周りから「信頼できる人」と思われない限り、買ってもらうことは難しいかと思います。
売ることだけを考えて、広告ばかり投稿していては、見る側からしたら「うざい投稿」になりますよね?
敬遠されるリスクもありますので、まずは「ライティング」や「マーケティング」について学んでから実践されることをおすすめします。
収益化までは時間がかかることを想定してください。
ただ、ひとたび売れるようになれば、爆発的に稼げる可能性もあります。
SNSアフィリエイトのおすすめ教材
SNSで稼ぐためのライティングスキルとマーケティングについて、おすすめの教材を2つ用意しましたので、参考にしてください。
- ライティングスキルを爆上げするおすすめ教材10選
- Twitterマーケティングマスター講座 👈インフルエンサー・迫佑樹さんによる「Twitterで収益化につなげる秘訣」が凝縮された講座
SNSアフィリエイトの受注方法
SNSアフィリエイトで稼ぐには、ますは「ASP」というアフィリエイト広告サービスに登録します。
登録すると、さまざまな広告案件を投稿できるようになります。
初心者におすすめのASPは、大手で案件数の多い以下の2社です。
登録は無料なので、興味がある方はまずは登録だけでもしておきましょう👇
【経理の副業⑥】オンライン講師(研修代行)
6つ目のおすすめ副業は「経理スキルやExcelのオンライン講師」です。
①や②で紹介した経理代行やExcel作成代行は、自分が直接仕事を請け負いますが、経理やExcelスキルを「誰かに教える」ことで稼ぐ方法です。
人前で話すことや、誰かに教えることにやりがいを感じる方におすすめです。
✅おすすめ度 ★★★☆☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★★☆…経理の有利度
✅自由度 ★★★☆☆…時間・場所の自由度
✅難易度 ★☆☆☆☆…収益化の難易度
✅リスク ★☆☆☆☆…失敗時の痛手
✅人前で話すのが得意な人
✅人の困りごとを解決するのが好きな人
✅直接ありがとうと言われる仕事がしたい人
✅すぐにお金になる仕事がしたい人
オンライン講師の副業は、普段やっている経理やExcelの知識を人に教えることで、自分の理解も深まるばかりか、困っている人の悩みを解決することで、直接感謝されるやりがいのある仕事です。
講師として人前で話したり教えたりするスキルをつけることで、経理系YouTuberとしてデビューするステップもあります。
YouTuberは継続的な収入が期待できる(資産性のある)仕事なので、ぜひステップアップすべきと思います。(⑦で紹介します)
オンライン講師のデメリットは、本名や顔出しでやってしまうと、副業していることが発覚してしまうリスクがあることです。
名前は本名ではなく「仕事用の名前」等で受注するなど、リスクを踏まえて慎重にやられることをおすすめします。
オンライン講師の受注方法
オンライン講師を受注するなら、自分の得意を売れる「マッチングプラットフォーム」がおすすめです。
【経理の副業⑦】経理系YouTuber
7つ目のおすすめ副業は「経理系YouTuber」です。
YouTuberは今やメジャーな職業ですね。
ブログと同じく広告収入で稼ぐ仕組みですが、媒体が文章か動画かの違いです。
「文章を書くのは苦手だけど、話すのは得意」
という方にはおすすめ。
経理の知識やExcelスキルを教える動画に特化することで、視聴者数を増やして稼いでいきましょう。
✅おすすめ度 ★★★☆☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★☆☆…経理の有利度
✅自由度 ★★★☆☆…時間・場所の自由度
✅難易度 ★★★★☆…収益化の難易度
✅リスク ★★★★☆…失敗時の痛手
✅人前で話すのが得意な人
✅人に教えるのが好きな人
✅動画編集スキルを身につけたい人
✅多くの人と繋がりたい人
YouTuberはバズれば爆発的に稼げる可能性がありますが、稼げるまでは地道で長い道のりを歩んでいかなければなりません。
ブログと同様に「コツコツと継続して動画をアップし続けられる人」が向いていると思います。
さらにブログと比べると、YouTuberはリスクが高い副業です。
顔出しでやると個人情報を特定されて会社にバレたり、炎上で誹謗中傷されたりする可能性も秘めています。
声だけの動画で売れている方もいますので、リスクヘッジして取り組んでみてください。
YouTuberのおすすめ教材
YouTubeで稼ぐために必要なおすすめ教材を2つ紹介します。
どちらも第一線で活躍するインフルエンサーによるオンライン講座です。
- YouTube Hacks 👈YouTubeでのマネタイズ方法を体系的に学べます
- Movie Hacks 👈動画編集を体系的に学べます
【経理の副業⑧】株式投資(米国株)👈おすすめ
8つ目に、私がおすすめする副業「米国株投資」をご紹介します。
キャッシュフローが潤沢で、配当支払いの多い米国企業の株を買い、銀行の利子よりもずっと利率の高い配当金(=不労所得)をもらう投資です。
副業というよりは投資なので、副業禁止の会社であってもやりやすいと思います。
✅おすすめ度 ★★★★☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★☆☆☆…経理の有利度
✅自由度 ★★★★★…場所・時間の自由度
✅難易度 ★★☆☆☆…収益化の難易度
✅リスク ★★★☆☆…失敗時の痛手
株というと「ギャンブル」「怖い」みたいなイメージがありませんか?
そう思われている人も多いかと思いますが、怖いと感じるのは「知らない」からです。
人間、自分が知らないものやイメージできないものに関しては、恐怖心を感じて避けてしまうのが心理なのです。
しかし勉強することでリスクを知り、リスクに対して正しく対処することで、その恐怖心は取り除かれます。
株も同じで、知識さえあれば怖いものではないですし、不労所得を得るための確実な手段になります。
私がおすすめする株式投資は、短期的な値上がりを狙うギャンブル的なやり方ではなく、長く配当金をもらえる(配当金が増えていく)優良企業に投資するやり方です。
本来の投資とは、自分が優良だと思う企業にお金を投じ、そのリスク代として配当金をもらうことだと考えます。
目先の利益しか考えない短期的な目線でやると、ほぼ失敗します。
なぜ米国株なの?日本の有名企業の株じゃダメなの?
お気持ちはめちゃくちゃわかりますが、日本株ではダメなのです!
私は何も知らないまま日本株をはじめて100万円の損失を出しました。
その後、米国株にシフトしてからは損失を取り戻し、資産が2倍になりました。
なぜ米国株なのか?
米国株をやるメリットについてはこちらにまとめています👇
日本の某大手銀行の普通預金の金利は「年0.001%」ですが、わたしが買っている米国企業の配当利回りは「年3%〜18%」と、3,000倍以上も利率が高いです。
そして、株式投資とは「会社のオーナー」になることです。
会社のオーナーであれば、会社の業績を把握し、今後の行く末まで予想できないといけません。
知名度やニュース・噂だけでなんとなく株を買うと痛い目に・・
会社業績の良し悪しで株価が変動する以上、決算書が読めないと話になりません。
さらに利益を出した時は、確定申告も必要になりますので、税務知識も必要です。
この点、決算書が読めて税務知識もある経理マンはかなり有利だと思いませんか?
ということで、会計知識・スキルのアドバンテージがある経理マンは、株式投資をやらない手はありません。
株式投資はいつでもどこでもできるので、自由度も高く、一度買えばほったらかしにできるので、他の副業と組み合わせることで、さらなる年収アップを狙えます。
✅ある程度のお金(種銭)がある人
✅情報収集にお金を惜しまない人
✅経済や社会情勢に興味がある人
✅短期の結果を求めず、長い目で見れる人
✅資産(不労所得)を積み上げたい人
✅副業にあまり時間をかけられない人
株式投資のはじめ方
株式投資のメリット・デメリットの詳しい情報はこちらをご覧ください👇
米国株のはじめ方について知りたい方はこちら👇
株式投資のおすすめ教材
株を含む投資で失敗しないための大前提となるマインドについてまとめています👇
米国株のおすすめ教材(私の情報源)はこちら👇
【経理の副業⑨】不動産投資 👈おすすめ
9つ目も、私がおすすめする副業「不動産投資」です。
不動産投資も、経理のスキルが大いに役立ちます。
副業というよりは事業&投資なので、副業禁止の会社であってもやりやすいと思います。
✅おすすめ度 ★★★★☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★★★…経理の有利度
✅自由度 ★★★☆☆…場所・時間の自由度
✅難易度 ★★★★★…収益化の難易度
✅リスク ★★★★☆…失敗時の痛手
不動産投資というと「大変そう」「リスクが高そう」「借金をかかえそう」みたいなイメージがありませんか?
たしかに不動産は「ミドルリスク・ミドルリターン」と言われており、高い買い物ですので、失敗すると大きな痛手を負う可能性があります。
その恐怖から、不動産投資は「参入障壁が高い」といわれています。
でも、失敗する人の多くは「勉強(知識)が足りない」ことが原因です。
しっかりと勉強している人は、失敗(リスク)を回避することができ、参入障壁が高い分「ブルーオーシャン」なのです。
その点、経理マンである我々には「知識・スキルのアドバンテージ」があります。
不動産投資では
- 物件の損益計算や計画立案
- 物件のキャッシュフローの計算や計画立案
- 税金計算
などの知識やスキルが必要ですが、これらはお金について何も知らない一般の人には相当ハードルが高いといえます。
このへんができないと、不動産投資は失敗する可能性が高いです。
しかし、簿記などの会計知識や税務知識のある経理マンは、かなり有利だと思いませんか?
勉強するにも知識の下地があるので、スラスラ覚えることができます。
知識・スキルのアドバンテージがあるので、やらない手はありません。
そんな家を買うお金なんてないよ
買うお金がなくても、会社員であれば信用があるので、銀行の融資が受けやすいのもメリットです。
さらに不動産をもつことで「資産=不労収入」が手に入ります。
資産を形成してしまえば、不動産が寝ている間もあなたの代わりに稼いでくれます。
最初は大変かもしれませんが、しっかりと勉強して堅実な運用ができる経理マンには、もってこいの副業です。
✅ある程度のお金(種銭)がある人
✅情報収集にお金を惜しまない人
✅自分の力で事業を切り拓きたい人
✅PDCAサイクルを回せる人(物件の収益計画〜購入〜運営)
✅短期の結果を求めず、長い目で見れる人
✅資産(不労所得)を積み上げたい人
不動産投資のはじめ方
不動産投資のメリット・デメリットの詳しい情報はこちらをご覧ください👇
不動産投資のおすすめ教材
不動産投資のおすすめ教材については、私が数ある教材を実際にやってみて厳選したものをこちらにまとめました👇
【経理の副業⑩】プログラミング
10個目のおすすめ副業は「プログラミング」です。
普段の仕事で、Excelの計算式やマクロ(VBA)などを駆使されている方、その仕事が楽しいと感じる方にはオススメです。
✅おすすめ度 ★★★☆☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★☆☆…経理の有利度
✅自由度 ★★★☆☆…場所・時間の自由度
✅難易度 ★★★★★…収益化の難易度
✅リスク ★☆☆☆☆…失敗時の痛手
ただし、目的がないまま「ただ稼ぎたい」という理由だけでプログラミング副業を選ぶと失敗します。
収益化するまでの難易度がとても高いです。
なにより、コードなど覚えることが多すぎますし、アラサー・アラフォーになると記憶力も下がるので、若い人には勝てません。
19代・20代の若い人の副業にはオススメです。
また「こんなプログラムを作ってみたい」といった目的がある方や、「計算式やマクロを組むこと自体が楽しすぎる」という変態の方には楽しいかと思います(笑)
✅プログラミングを使って達成したい目的がある人(こんなソフトが作りたい)
✅計算式やマクロを組むこと自体に楽しさを感じる人
✅集中力が持続する人
✅ものわかりが良い人
✅一人でもコツコツできる人
プログラミングのおすすめ教材
プログラミングを学ぶためのおすすめスクールを紹介します。
- TechAcademy [テックアカデミー] 👈副業に特化したコースのある評判の良いプログラミングスクール
- Skill Hacks 👈プログラミングスクールよりも低価格でWebアプリケーション開発を学べる
※私が受講した「テックキャンプイナズマ(短期集中コース)」の体験談はこちら👇
【番外編①】中小企業診断士(経営コンサルタント)
番外編として「中小企業診断士」をご紹介します。
資格取得の難しさや、土日・在宅だけでは厳しいことから、番外編としています。
中小企業診断士は経営コンサルタントに関する唯一の国家資格です。
中小企業診断士の受験科目は以下の通りで、会社経営に関するあらゆることを学べます。
- 経済学
- 財務・会計
- 企業経営理論
- 運営管理
- 経営法務
- 経営情報システム
- 中小企業経営・政策
経理の得意分野である「財務・会計」をはじめ、法務や情報システムなど、本業でも役に立ちそうな科目ばかりですね。
経理としてステップアップされたい(経営に参画したい)方や、経営企画部門への転属を希望される方にもおすすめの資格です。
私も勉強したことがありますが、わりとすぐに仕事で実践できそうなことが多かったです。
✅おすすめ度 ★★☆☆☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★☆☆…経理の有利度
✅自由度 ★☆☆☆☆…時間・場所の自由度
✅難易度 ★★★★★…収益化の難易度
✅リスク ★★☆☆☆…失敗時の痛手
✅経理としてステップアップしたい人
✅経営企画や経営に携わる仕事がしたい人
✅経営コンサルタントに興味がある人
✅将来独立を考えている人
中小企業診断士は難関資格ですが、取得できれば会社での評価も上がります。(奨励金を出している会社もあるようです)
他の国家資格とは異なり、独立せずに会社員をしながら診断士の活動をする人が半数以上だそう。(「企業内診断士」と言われています)
将来の独立も可能で、AIに奪われにくい職業とも言われています。
中小企業診断士の魅力はたくさんあるけれど、簡単に言えるのはこれ。「AIによる代替可能性」、コンサルだからそうだろうと思っていたけど、数値で見たのは初めてで、予想よりも他士業との差があって驚きました。#中小企業診断士 #士業 #AI pic.twitter.com/IZ2yR41u8L
— 青猫@育児&行政書士 (@turuturunotubo) January 5, 2021
ただ、合格までの道のりは長く、取得までに平均1,000時間くらいの勉強が必要です。
また、手軽にできる副業ではなく、主な仕事である「経営コンサルタント業務」であれば、企業と顧問契約を結ぶことが多く、仕事は平日がメインになるかと思います。
※補助金申請業務やセミナー講師などであれば、土日も可能です。
中小企業診断士取得のおすすめ教材
中小企業診断士の資格を取得するには独学では厳しく、通信教育またはスクールに通われることをおすすめします。
2大・高コスパ通信教育スクールをご紹介します👇
- 診断士ゼミナール 👈「楽天リサーチ」で1位の格安通信スクール
- スタディング 中小企業診断士講座 👈価格最安級のコスパ最強スクール
どちらも評判の良い堅実なスクールだと思います。
その他「タキプロ」と呼ばれる中小企業診断士受験生を手厚くサポートする団体があります。
過去に中小企業診断士試験に合格したメンバー約1000名で結成されたグループで、「診断士を目指す方の合格確率を1%でも高める」ため、受験生の合格を全力サポートしているそうです。
勉強会やセミナーを定期的に開催しているので、ぜひ参加されることをおすすめします!
私も説明会や懇親会に行きましたが、温かく志の高い方が多かった印象です。
たくさんの勉強仲間もできますので、一人でやるよりも挫折する確率が減ると思います。
【番外編②】行政書士(財務コンサルタント)
番外編その2は「行政書士」です。
資格取得の難しさや、土日・在宅だけでは厳しいことから、こちらも番外編としています。
行政書士は「行政への手続き」を主に行う法律専門家です。
依頼者に代わり、官公庁(お役所)に提出する許認可の申請や、法律的な権利義務・事実証明に関する書類の作成や手続きを行います。
また、その手続きに伴う相談・コンサルティング業務もお仕事の範囲になります。
行政書士が手がける許認可の仕事はとても幅広く、代表的なものとして
- 建設業
- 運送業
- 産業廃棄物
- 入管業務
- 自動車免許
- 企業支援(創業支援)
- 風俗営業
- 障害福祉
- 医療法務
- 相続
など、これだけでもめちゃくちゃあります。
行政書士は幅広い行政手続きに関して、法律的なアドバイスをもらえる一次相談窓口となることから「町の法律家」とも言われています。
その中でも「企業支援」は経理の仕事が役に立つ仕事です。
- これから創業する方の「創業資金」の調達支援(創業融資)
- 企業の「事業資金」の調達支援
- 企業の資金繰りに関する財務コンサルティング
など、数字に強い行政書士が必要とされる分野があるのです!
行政書士として企業支援を行おうとした場合、法律面のアドバイスがまず思い浮かびますが、その仕事はトラブル時以外にはあまりないそうです。
それよりも、企業にとって身近な悩みである「資金繰り」の課題を解決する仕事の方が多いとのこと。
ということで、この仕事は経理マンの得意分野ではないでしょうか?
スタートアップ企業の創業融資や定款作成・許認可などの受注と合わせて、その企業と信頼関係を深めていき、財務コンサル業務も請け負いましょう。
財務コンサルタントとして企業と顧問契約を結ぶことで、継続的な収入を得ることができます。
これからの日本を担うスタートアップ企業の支援もでき、社会的貢献度が高い仕事です。
現在は財務コンサル業務に特化している行政書士は少なく、ブルーオーシャンだそう。
チャレンジされる経理マンに期待!
✅おすすめ度 ★★☆☆☆…総合おすすめ度
✅有利度 ★★★☆☆…経理の有利度
✅自由度 ★☆☆☆☆…時間・場所の自由度
✅難易度 ★★★★★…収益化の難易度
✅リスク ★★☆☆☆…失敗時の痛手
✅財務コンサルタントに興味がある人
✅法律知識もつけたい人
✅将来独立を考えている人
行政書士の資格取得には、中小企業診断士と同じく800〜1,000時間の勉強時間が必要な難関資格です。
また、取得したからといってすぐに稼げるわけではなく、実務の勉強から営業・マーケティングなどの勉強も必要で、コツコツとスキルや信頼を積み上げていかなければなりません。
また、手軽にできる副業ではなく、財務コンサルタント業務の仕事は企業相手なので、仕事は平日がメインになるかと思います。
ただ、社会的貢献度の高い魅力的な仕事ですので、私も将来的にはチャレンジしたいと思っています。
行政書士で財務コンサルタントとして活躍されている第一人者は「赤沼慎太郎」さんです。
士業向け財務コンサル勉強会「赤沼創経塾」を2010年より主宰されていますので、ぜひ参考にしてみてください。
今日は行政書士の学校で創業融資セミナーを開催。
例年の内容の発展系ということでより実践的な内容をお話いただいています。うちのアドバイザーもお願いしている赤沼さん、やっぱりレベルが高いです。#行政書士の学校 pic.twitter.com/6wAZB0pFWK
— 石下貴大@GOAL (@kankyoishige) April 20, 2022
行政書士取得のおすすめ教材
行政書士の資格を取得するには独学では厳しく、通信教育またはスクールに通われることをおすすめします。
おすすめのスクールをご紹介します👇
- スタディング 行政書士講座 👈価格最安級のコスパ最強通信スクール
- 資格の大原 行政書士講座 👈通学スクールの中では安い!私は大原で合格しました😀
どれも評判の良い堅実なスクールだと思います。
【さらに年収アップ!】副業をかけ合わせて相乗効果で稼ぐ
副業が初めてであれば、まずは一つの副業に集中するべきですが、慣れてきたら他の副業とかけ合わせることで、年収アップを加速させることができます。
先ほど紹介した副業の中でも、他の副業と親和性の高いものをかけ合わせてみましょう。
たとえば、ライターやブログでベースとなるライティングスキルを磨けば、他の副業のことをネタに記事が書けます。
副業はひとつと言わず、興味があればたくさんチャレンジして、雪だるま式に年収を増やしていきましょう。
ほんの一例をご紹介します。
【副業・投資のかけ合わせ例】
ライターで書いた記事を、ネタとして自分のブログに活かす
自分のブログを名刺がわりに、ライター記事を受注する
👉ブログとライターはとても親和性が高く、すぐに相乗効果が狙える副業です
ライター収入を株式投資にまわし、配当収入(=不労所得)を得る
株式投資のノウハウを記事にしてライター収入を得る
ライター収入が貯まったら不動産を購入し、賃貸収入(=不労所得)を得る
また、不動産投資のノウハウを記事にしてライター収入を得る
ブログの広告収入を株式投資にまわし、配当収入(=不労所得)を得る
株式投資のノウハウをブログに書いて広告収入を得る
ブログの広告収入が貯まったら不動産を購入し、賃貸収入(=不労所得)を得る
不動産投資のノウハウをブログにして広告収入を得る
株式投資の配当収入を貯めて不動産を購入し、賃料収入を得る
不動産投資の家賃収入で株を買うことで、配当収入を得る
このように副業を組み合わせることで、効率的に年収アップを狙うことができます。
ポイントは、副業で得た収入をすぐに使い果たさずに、再投資に回すこと(副業or投資の原資として使うこと)。
再投資することにより、いつの間にか「お金のなる木」が雪だるま式に大きくなっていきますよ😀
【今でしょ】経理マンは今すぐ副業を始めよう。
ということで、経理マンにオススメの副業についてご紹介しました。
結論としては、迷ったらまずは「Webライター」か「ブログ」をおすすめします!
- ライティングを使った副業はほぼノーリスクで始められる
- ライティングスキルを身につけることで、本業である経理の仕事のスキルアップにもつながる(全てのビジネスの基礎スキルが上がる)
- ブログであれば資産(=不労所得)になる
株や不動産の投資もオススメですが、ある程度の種銭(自己資金)がないと、大きな収入を得るまでに時間がかかります。
まずはWebライターやブログで「自分で稼げる力」をつけてから、稼いだお金で株や不動産に投資するのが、王道の副業スタイルです。
※貯金がたくさんある方は、投資からはじめても良いと思います。
✅まずは自己投資をして、自分で稼げる力をつける
✅自分で稼いだお金を投資に回す(複利で運用する)
不動産や株式投資もよいけど、一番大切なのは自己投資だからね。世界情勢が大きく動けば、資産は一日で無価値になる可能性がある。戦争が起きたら土地も株も価値を失う。一方で自分に稼ぐ力があれば、どんな状態でも再起できる。資産は奪われる可能性はあるが、誰もアナタの頭脳を盗むことはできない。
— JOJO@不動産投資家 (@jojo_felicity) December 9, 2022
ということで、昇進や転職などの「時間がかかる」「高リスク」な方法で年収アップを狙うより、コスパの良い副業で年収を上げましょう。
わたしが最初に副業を始めたのは、35歳を過ぎてからでした(米国株とブログ)。
それまでは金曜が待ち遠しい、趣味に生きる、ごくごく普通の会社員。
副業をはじめてからはお金に余裕ができ、会社に縛られない生き方ができるようになり、心も豊かになりました。
「副収入があるので、いつでも会社を辞められる」
こう思えただけで、会社で言いたいことが言えるようになり、会社生活も楽しくなりました。
会社が副業を禁止する理由は、セキュリティやら従業員の労働時間管理やら、いろいろ言うけど、そんなのはウソ。
一番大きな理由は「収入が複数口あると、会社のいう事を聞かなくなるから」に決まってる。
複数の収入の口があれば、残業も出世も断われるし、転勤もかんたんに拒否できる。
— 安達裕哉(Books&Apps) (@Books_Apps) February 7, 2023
人生を豊かに生きるには「余裕」が必要です。
お金の余裕は心の余裕。
なにより副業をはじめてから毎日が楽しいのです。
好きなものをお金で買う(=消費)のは楽しいですが、喜びは一瞬のはかないものです。
副業をしていると、日々自分の成長を感じることができますし、幸福感は思った以上に大きいです。
大げさかもしれませんが、稼ぐことだけにとどまらない人生の喜びがあります。
ご紹介した副業で、貴方の人生がより豊かになることを願っています。
興味があれば、学ぶことからスタートしてみませんか?
ご紹介した副業について詳しく書いていますので、ぜひご覧ください👇
この記事が役に立ったという方はポチッとお願いします👇
経理・会計・税金ランキング